平成30年 4月21日(土) 4月22日(日) 平成30年 第1回 スキルアップ研修 第2回スキルアップ研修が開催されました。 第1回スキルアップ研修「保護者のための特別支援勉強会」 平成30年 4月21日(土) 場所:…
~親子が笑顔になるしつけの方法~ 講 師 :浅井 宏美 氏 (NPO法人親支援プログラム研究会理事) 日 時 :10月12日・19日・26日(水) 場 所:児童相談所にて 参加者:56人(3回合計) <研 修> ①宿…
◆日時/2016年9月6日(火)10時00分~11時30分 ◆場所/ 静岡市児童相談所 相談室3 ◆講師/ 静岡市児童相談所 相談・判定係主幹兼係長 <参加者の声> ■子どもにさっそく「あなた達には、こういう権利があるん…
第10回スキルアップ研修 1年をふり返る「シェアミーティング」が開催されました。 平成28年3月4日(金) 参加者21名
第8回・第9回スキルアップ研修「こどもとあそび」が開催されました。 講師 松平千佳氏 静岡県立大学短期大学部 社会福祉学科 第8回:平成27年11月18日(水) 参加 7名 第9回:平成27年12月 9日(水) 参加者9…
9月25日(金)9:30~11:30 里親相談員対象「傾聴」研修が実施されました。 【講師】 静岡市こころの健康センターの根本英行参事 【今後の予定】 今後3回は『アクティブリスニング静岡』の皆さんに協力をいただきます。
2015年10月14日(水)10:00~12:00 里親相談員対象「傾聴」研修の2回目が実施されました。 本日2回目からは『アクティブリスニング静岡』の皆さん主導のもと、相談員は2グループに分かれ各テーマに沿った研修を受…
8月18日(火)10時から第7回スキルアップ研修が少年の家にて開催されました。 今回のテーマは、自立に向けた心の準備のため、「自立のためのステップ」と題して静岡県金融広報委員会の安藤絵里アドバイザーを講師に、高校3年生と…
8月4日(火)10時より少年の家にて日本赤十字社 静岡県支部から講師を招き【減災セミナー】を行いました。 里親7名、子ども1名の参加があり、 ①災害への備え、②避難所での生活疑似体験、 ③身近なもので応急手当など実技を交…
7月21日(火)11時より児童相談所内にて養育里親登録更新研修が行われました。 里親登録後5年毎の更新研修には今年度6名の参加者があり、養育里親として児童の養育を継続するために必要な知識、新しい情報などを得る場となり、熱…